我が家のBaby日記

妊娠、出産、育児のリアルな記録を綴っています

子どもの名前の決め方

皆さんどうやって子供の名前を決めているんでしょう。


妊娠初期の頃は、浮かれて、名前の候補をあげまくっていました。妊娠期間中ゆっくり考えていこうと思っていたけれど、悪阻やらなんやらで、いつの間にか妊娠後期に…

 

本格的に名前考えないとーってことで、
まず、姓名判断のアプリを2つくらいインストールして、画数的に名字と合う名前をひたすら検索してました。


「自然にちなんだ名前」「海外でも通用する名前」「季節に関連する名前」

 

いろんなテーマ別でも検索できたり、使いたい漢字を使った名前が検索できたり、ホント便利なものですね。


昔は本を読みながら、画数数えて、辞書を片手に考えていたのでしょうか…大変そう

 

でも、名前を考えるのってとっても楽しいと感じました。

 

どんな子になって欲しいか考えたり、この名前を呼んでるのを想像してみたり…

 

そんな時間が幸せでした。

 

時間があるときに、名前の候補を旦那に見せて、旦那にもいくつか上げてもらって、その中から5つくらいに絞りました。


最初は画数が良いものから探していましたが、途中から画数は気にしなくなっていまきた。


理由は、試しに自分の名前や家族、友達の名前を調べてたら画数の点数がそんなによくなかったから。


みんなそんなに気にしてないのね!と感じました。まぁ姓名判断にも色々流派があるみたいなんでよくわかりませんが…

 

だったらなおさら、私も夫もこだわりないし、画数はあまり気にしないで決めようとなりました。

 

では、どうやって名前を決めたかというと…

 


「入れたい漢字」をいれることと「呼びやすさ」を重視しました。

 

入れたい漢字はあえて書きませんが、私と夫が共通して好きなものに関連するもので、漠然とこんな人になって欲しいというイメージを表す漢字でもあったので、入れたいと思いました。

 

呼びやすさは、やっぱり一生呼ぶ名前なので、呼んだときの響きがしっくりくることと、子供からしたら一生呼ばれることになるので、「○○です。」と自己紹介したときに「ん?なに?」とならずに一度で聞き取ってもらいやすい名前というのも意識しました。

 

あと、自分の名前が英語で発音しにくいというのがあるので、子どもは英語でも発音しやすい名前というのも考えました。


そんなことに気をつけながら、最終的に名前を2つにまで絞って、生まれた赤ちゃんの顔を見て選ぼうとなりました。