我が家のBaby日記

妊娠、出産、育児のリアルな記録を綴っています

つかまり立ちを始めて必要になったもの

ふーちゃん7ヵ月でつかまり立ちを始めました。つかまり立ちを始めると、机や壁、人などあらゆるものにつかまって立とうとします。


そこで、必要になったのが「ヘッドガード」です↓↓


これ、本当に四六時中しとかないと怖いです。ヘッドガードしていても、思いっきり頭から転んだりして泣いてます。


ふーちゃんは頭を覆うタイプのヘッドガードを1つ買って、もう1つはもらい物で、ペンギンさんの背負うタイプの物を使っていました↓↓

 

 


使ってみるとわかるのですが、ヘッドガードつけてると暑いみたいで、汗でぐっしょりになっちゃいます。洗濯を頻繁にするから、もう1つくらい欲しいね~と言いながらも、この2つで乗り切りました。


後から考えると、ヘッドガードって意外と必要な期間が短いので買い足さなくて良かったと思います。


使っていたのは、つかまり立ちを始めてから2~3ヶ月くらいだと思います。歩けるようになって少しすると、大分安定しているくるので、ころんだり、机の角にぶつけるっていうことはあまりなくなりました。

 

あっとゆうまに、クローゼットの奥にしまわれました。

 

あと、テーブルの角とかをガードするコーナーパットもこの時期に異様に買いまくってました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コーナーパットクリア(4個) ちび 280【カーボーイ】
価格:970円(税込、送料別) (2024/5/13時点)

 

百均で買って使ってましたが、すぐふーちゃんにはがされちゃうんですよね。絶妙な柔らかさがいいらしく、ずっとカミカミしてました。

 

一時期はもっと強力なテープだけ買ってきたりして、必死ではっつけてましたが、これもしばらくすると必要なくなりました。

 

成長に合わせて日々必要なものが変わっていきますね。