我が家のBaby日記

妊娠、出産、育児のリアルな記録を綴っています

5ヶ月で乳頭混乱!?

5ヶ月で離乳食を始めてから、水も少しずつ飲ませられるようになりました。


今までは水分は母乳だけだったので、暑い日の外出時とかは、脱水症状にならないか心配になってたので、水分補給ができるようになったのはよかったです。


そこで迷ったのが、水を何で飲ませようということです。

 

はじめにトライしたのが、スパウトマグです。

 

飲み口が哺乳瓶の口みたいなやつ。ふーちゃんは完母のため、哺乳瓶をほぼ使ったことがなかったけど、チュパチュパ上手に飲めてるようでした。


でも、このスパウトマグを使うようになってから、授乳しようとすると異様にギャン泣きして飲まないことがありました。


調べてみると、乳頭混乱というみたいです。

 

一般的に普段は母乳をあげていて、たまに哺乳瓶でミルクをあげたりすると起きる現象みたいです。哺乳瓶はおっぱいに比べて楽に飲むことができるから、おっぱいを飲まなくなってしまうんだとか。


ひゃ~~


ふーちゃん哺乳瓶ほぼ使ったことなかったから、初のスパウトマグで、これめっちゃ飲みやすい〜となったんでしょうか。


なのでこのスパウトマグは使うのやめておきました。

 

じゃーなにで飲ませたらいんだろう…

 

あれ?てかコップで普通に飲めないのかな?と思い、試しにあげてみると

 

ゴクッゴクッって少しだけど飲めてる〜!!

 

赤ちゃんだからまだできないって思ってるけど、意外とできることもあるね。


すぐ一般的な情報を調べるんじゃなくて、子どもの可能性を信じてやってみるってことも大切かもと思った出来事でした。